Blog
BLOGs
社長ブログ


こんにちは!
このブログでは、私が日々考えていることや感じていること、そして会社の成り立ちや未来に向けた取り組みなどを、皆さんと共有していきたいと思います。
経営者としての視点だけでなく、社員との日々のエピソードや、時には少しゆるい話題もお届けできたら嬉しいです。
※別ページが開きます
人事ブログ


人事担当者から見た、ミュートスの魅力や社員のこと・日常について不定期に発信していきます!
※別ページが開きます
STAFFブログ
STOTCH開発者ブログ
-
トラブルを未然に防ぐ情報管理とは店舗情報機能で、情報の属人化を防ぐ 店舗に関する細かなルールや取引先情報は、店長やベテランスタッフだけが知っている場合があります。しかし、それらがきちんと引き継がれなかったことでトラブルに発展するケースは珍しくありません。STOTCHの「店舗情…
-
感謝を表現するSTOTCHには「ThankYou」という機能があります。これは、従業員同士が感謝を送り合い、ポイントとして“見える化”できる仕組みです。 SNSの普及とともに、対面でのコミュニケーションが減少する一方で、承認欲求は以前にも増して強くなっていると感じます。…
-
世間はどうなんだろう?自身の経験から本システムを企画しましたが、当初は「他社はどうしているのか?」や「他社にとって必要なシステムなのか?」といったマーケティングを十分に行えていませんでした。 そこで、自身の経験や企画が偏っていないかを確認するため、十数社の小売…
TECブログ
-
AWSでOffice付きWindows環境の構築今回は続いて投稿できました!ばんざーい🙌と、喜んでいる場合ではないですが、AWSでOffice付きWindowsServerの構築を試した記事となります。 はい、もりりんです。 今回はRPAではなくAWSに関するお話です。紹介する構築方法は、2022時点に公開された情報…
-
ChatGPTとRPAの違いについてxこんにちは!RPA新人開発者の戸波です。少しずつ過ごしやすい日が増え、暖かくなってきましたね。何かと忙しい時期でもありますが、今月も元気にいきましょう! 今回は、業務効率化に役立つと今話題の「ChatGPT」について、RPAとの違いを交えてお話しした…
-
AWSクラウドプラクティショナーの資格を取得しましたこんにちは!RPA新人開発者の戸波です。昨年は当社RPAブログをご覧いただきありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今回はいつものブログとは少し方向性を変え、昨年にRPAがきっかけで取得したAWSクラウドプラクティショナーとい…