こんにちは!人事担当の池田です。
あったかくなったのに、あまりみんなが出社してくれなくてちょっと寂しいです🥺
(花粉症の人多いもんな…🤧)
先日、外部機関を用いた階層別のオンライン研修を実施したので、そのことを書いていきたいと思います!
プロジェクトマネジメント研修
メンバー向けに、プロジェクトマネジメントに関する講義及びゲーム形式の研修を行いました。
講義で、そもそもの“プロジェクトマネジメントとは?”や、プロセスやリスク管理、必要な観点などを学び、
学んだ内容を活かしながら、5チームに分かれてゲームプレイをしました🎮
各チームのゲーム中の様子を見学していましたが、
どのチームも活発に意見交換し、講義内容を意識しながらゲームプレイしていたように思います😌
研修後のアンケートでも、プロジェクト全体を見通したうえで、工数管理や予実管理、リスクマネジメントの大切さを学べたといった意見や、
過去のプロジェクト管理で何が足りなかったのかがわかったといった意見がありました。
今後の業務で活かしてもらえると嬉しいです。
財務研修
リーダー層向けに、財務に関する講義及びゲーム形式の研修を行いました。
実際に財務諸表を用いた講義とゲームプレイをし、各数字がもつ意味や重要性を学べていたように思います😌
ゲームは、ちょっとルールが難しかったという声もありましたが、
しっかりと頭を使って考えないといけないもので、楽しみながら取り組んでもらえているようでした。
研修後のアンケートでは、実際の業務に結び付けることは難しい部分もあるが、数字を意識して業務に取り組んでいきたいといった意見がありました。
少しずつでも、考えてもらえると嬉しいなと思います!
いつも研修時のチーム分けは、普段の業務ではあまり関りがない人同士をくっつけよう!と試行錯誤するのですが、
当日、楽しそうに盛り上がっていたり、発言しあっているのをみると、
この組み合わせにしてよかった!と密かに嬉しく思います😊
これからも、新たな発見があるような研修を実施できたらいいなと思います!
来月は、年に1回の集合研修で全社員が大阪に集まるので、楽しみです😌♡
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊